ホームページリニューアル
移転のお知らせ

アースドームホームページをご覧いただきありがとうございます。
この度弊社ホームページがリニューアルいたしました。
当ホームページより下記サイトへと順次移行予定です。今後のお問い合わせは、下記URLよりアクセスいただきますようお願いいたします。

https://vikingdome.jp/

これからも様々なドーム製品をご提供できるよう取り組んでまいりますので、今後とも弊社サイトをよろしくお願い申し上げます。

BLOG
ブログ&ニュース

HOME > ブログ > 円卓の効果

2018/2/1

円卓の効果

初対面の人同士でもコミュニケーションが生まれる「円卓」の効果

近所の喫茶店など行っても、見知らぬ人と会話することはほとんどないと思う。

ですがテーブルの形状一つでコミュニケーションのハードルを下げる効果があるようだ

 

心理学的効果もある「円卓」

中華料理店や立食パーティなどではよく円いテーブルをよくみる。また、最近は会議などにも円卓テーブルが利用されることがあるようだ。

心理学的には四角いテーブルよりも、円形のテーブルのほうが、緊張感が和らぎ会話がスムーズにいきやすいという結果がでているようだ。

こんな実験もあったようです。

アメリカで行われたある実験で上の図のように、大学教授と学生が四角いテーブルに座った場合と、円卓に座った場合を比較したようです。

円卓でしばらく話をした後、学生に教授の印象を尋ねると「公平、世話好き、親しみがある、話をよく聞いてくれる、オープンな人柄だった」などのような答えがありましたが、同じ教授が四角いテーブルで話した後の場合「権威主義的で、攻撃的だった」と評価されるという結果に。
(参考:パーソナルスペース | 心理学 | Ofee)

この違いがお互いのパーソナルスペースを近づけて、コミュニケーションがとりやすくなる。

 

伊勢志摩で行われたサミットでも円卓が使われたのが印象的だ。

 

生産的なコミュニケーションは丸い形状から生まれるといっても過言ではないだろう。

 

 

円卓などの角のない丸いものには、心を和ませ人と人を近づける効果がある。

ドーム空間でも同じことが言えるのではないだろうか」

「アースドームは人々を繋げる空間を創造します」